【開催報告】第84回月例勉強会
小規模特例事業の実務と小規模不動産特定共同事業におけるクラウドファンディング

2022年2月15日(火)に第84回月例勉強会を開催いたしました。
今回は「小規模特例事業の実務と小規模不動産特定共同事業におけるクラウドファンディング」と題し、当協会登録専門家で株式会社Brain Trust from The Sun代表取締役の大川桂一氏が講師を務めました。
連載コラムPREB通信

ビルオーナー、不動産会社向けの業界紙である「週刊ビル経営」にて、当協会登録専門家によるコラムを毎月連載させて頂いております。
先月は当協会登録専門家で司法書士の河原正幸氏が「合同会社-資産管理会社としての選択肢」と題したコラムを執筆いたしました。
今後も様々な切り口でコラムを書いてまいりますのでご期待ください。
第85回月例勉強会のご案内
第二種金融商品取引業登録申請手続きの実務~君には何が見える、敵はなんだと思う?

現物不動産の売買・仲介に宅建業免許が必要なように、信託受益権化された不動産の売買・仲介を業とするためには第二種金融商品取引業登録が必要です。
金融商品取引法の施行から約15年を迎えようとしているにも関わらず第二種金融商品取引業登録申請が難しく見えるのは、法令等の改正による登録条件の変化はもちろん、求められる体制等の基準や判断が常に変わり続けていることにあるのではないでしょうか。
そこで今回の勉強会では、第二種金融商品取引業登録(不動産信託受益権等売買等業務)の要となる人的構成要件や業務執行態勢に関する審査の基準について、金商法施行から今日までの実例をもとにその変遷を追って行きます。
2015年12月と2019年9月に続き3回目となる第二種商品取引業登録申請の実務に関する勉強会です。
主に申請代行や代理を行う行政書士向けの勉強会ですが、第二種金融商品取引業への参入を検討されている不動産業者さんの参考にもなるような内容を予定しています。
【概要】
日 時: 2022年3月15日(火)19:00-20:30
演 題: 第二種金融商品取引業登録申請手続きの実務~君には何が見える、敵はなんだと思う?
講 師: 入江潤一(行政書士)
料 金: 2,000円(※)
※当協会に専門家登録されている方は無料です。
主 催: 一般社団法人不動産ビジネス専門家協会
協 力: 株式会社 Brain Trust from The Sun
※オンライン(Zoom)での参加を希望される方は下記をクリックしてください。
家主・地主のための経営承継塾(第2期)
世の中には数多くのセミナーが存在しますが、それらのセミナーは家主・地主の皆様が知りたい内容を本当に教えてくれるものだったでしょうか?皆様のお悩みを本当に解決してくれるものであったでしょうか?
代表的なものは、ハウスメーカー主催のセミナーです。どのセミナーに参加しても、内容は画一的で、「根本的な解決になかなか結びつかない。むしろ、受講後のハウスメーカーからの営業が煩わしくすら感じたりもする。」という声をよく耳にします。
「いったい、どこにいけば、問題解決できるのだろう・・・」
その様に感じている方のために、この経営承継塾をご用意しました。この講座は、営業色の強いハウスメーカー主催のセミナーとは異なります。
家主・地主の皆様のお悩み、課題解決に繋がるような
「体系的な知識の取得」
「実践的なノウハウ習得」
「多種多様な専門家とのネットワーク育成」
「同じ立場の仲間とのコミュニケーション作り」
に重点を置くことで、資産を守り、未来へ繋ぐ、大事な転機になることを願っています。そして、皆様の人生が幸福になることを目指しています。
不動産ビジネス専門家協会が開講する経営承継塾では、集中的に短時間でたくさんのことを実施します。多種多様な講師陣が、家主・地主の皆様が知っておくべき基礎知識をお教えします。また、事例紹介やワークショップ(体験演習)を通じて、知識を知恵に昇華し、実践的なノウハウ習得を図ります!
【無料セミナー】今考えているその相続対策、本当に大丈夫ですか?
※この無料セミナーは、講座の運営上、受講者を家主・地主を主体とする不動産オーナーに限定しています。他の専門家や不動産業者等の受講はご遠慮ください。万が一、他の専門家や不動産業者等の申込が判明した場合には、受講をお断りさせていただきます。
家主・地主にとって大きな悩みとなる「相続」。
インターネットで調べれば不動産の購入や建物の建て直し、家族信託などのとても有益に感じる情報が出てきて、プロに相談しても同様の提案をされれば、誰しも「良い相続対策だ!」と信じて取り組みます。
しかし、いざ相続が発生するとトラブルに発展するケースは多いです。
なぜなら、それらの相続対策は「相続税」ばかりに注目した対策や不動産会社や金融機関にとって利益になる対策がほとんどで、本当にベストな提案ではないことが多いからです。
適切な相続対策は家主・地主にとって異なりますので、事例や例題を通じて基礎的な知識と対策の流れを解説します。
無料セミナーの最後に、5月開講予定の本講座「家主・地主のための経営承継塾」のご案内をさせて頂きます。本講座では、知識経験豊富な講師陣が、家主・地主の皆様のお悩み解決に役立つよう、親切丁寧に解説することで、皆様の道しるべとなる知識やノウハウをお伝えしていきます!
My Favorite Things ~専門家のお気に入り~
第14回 オンラインヨガ

私のこの上ないお気に入りは、『6歳になる娘のおしりと髪の毛』で、最大級の『癒し』。
寝るときは彼女に引っ付いて、触らせてもらいながら眠っています。
が、これ以上に書く話題でもないかなと思いますので、オンラインヨガのお話をさせていただきます。笑
コロナ以前は、スポーツジムでホットヨガのクラスを受講していたのですが、コロナとなり、オンラインでできるヨガ『SOEL』をスタートし早2年。
・1日に20~30とクラスがある
・早朝から夜中まで常に何らしらのレッスンがある
・ヨガだけでなく、バレエやピラティスなどもクラスもある
・先生チェック有り無し選べる
・何よりジムでの月会費の1/4の価格
ヨガと聞くと、「ダルシム(ストリートファイターで火を吹くインド人)」や「片岡鶴太郎」や「霊的?!」なイメージをしているような方が一部いらっしゃるようですが、筋トレ(意外と筋肉痛になる驚き)やストレッチです。
肩コリ・首コリもよくなり、スタイルも確実に良くなり、体がラクになることで心も健やかになるのを実感します。(心身はつながっているなと!)私は自分で自分の機嫌を取る方法としても活用しています!
男女問わず、年齢問わず、ヨガを日常のワンシーンに取り込むことによって健康的な生活ができるので、皆様にもオススメしたいNo1です!!
今月の筆者
谷口 佳央理
株式会社リオ・トラスト 代表取締役
〒162-0832
東京都新宿区岩戸町17 文英堂ビル11F
TEL 03-5227-5061