【開催報告】第64回月例勉強会
アフターコロナのマンション開発とコンストラクション・マネジメント方式での建設費削減手法
5月19日(火)に第64回月例勉強会をオンラインで開催いたしました。
今回は「アフターコロナのマンション開発とコンストラクション・マネジメント方式での建設費削減手法」と題し、株式会社土地活用代表取締役の越川健治氏が講師を務めました。
連載コラムPREB通信

ビルオーナー、不動産会社向けの業界紙である「週刊ビル経営」にて、当協会登録専門家によるコラムを毎月連載させて頂いております。
先月は弁護士で株式会社自然エネルギー市民ファンドの代表取締役の吉田幸司氏が「現状維持バイアスに陥らない」と題したコラムを執筆いたしました。
今後も様々な切り口でコラムを書いてまいりますのでご期待ください。
第65回月例勉強会のご案内(オンライン型)
遺品整理と生前整理の現状

皆さまはご実家に、どこに何があるかご存知ですか?
3世代で住む世帯が減っている現在、多くの方がご実家の遺品整理で悩んでいらっしゃいます。
家を相続したものの、お家をそのままにしてしまっている。自分の物は片付けられても、両親の想い出の物は何処から手を付けたらいいかわからない。といった女性のお客様は多いです。
移り変わる遺品整理の現状と生前整理のあり方について、お話し出来ればと思っております。
【概要】
日 時: 2020年6月16日(火)19:00-20:30
タイトル: 遺品整理と生前整理の現状
講 師: 松井麻律(株式会社トカノハート&ハート代表)
料 金: 2,000円(※)
※当協会に専門家登録されている方は無料です。
主 催: 一般社団法人不動産ビジネス専門家協会
協 力: 株式会社 Brain Trust from The Sun
専門家ピックアップ

中沢 誠
当協会代表理事
行政書士
宅地建物取引士
-まずは自己紹介をお願いします。
当協会代表理事を務めさせて頂いております。
不動産関連に特化した行政書士として、宅地建物取引業、金融商品取引業、不動産特定共同事業等の各種ライセンス取得のお手伝いをはじめ、物件調査・重要事項説明書作成サポート、不動産及び信託受益権取引に関わる契約書その他の書面作成サポート、不動産関連の研修・セミナーの講師等を主たる業務として取り扱っております。
-どんなご趣味をお持ちですか?
- これまで趣味と呼べるようなものが何もなく、実にツマラナイ男だと痛感しております。
- そんな私ですが、50の手習いということでゴルフをやってみようと思い立ち、そろりそろりと練習を始めました。
- 恐ろしく運動音痴ゆえ悪戦苦闘しておりますが、近い将来、登録専門家の皆様とコースに立たせて頂きたいと夢見ております。
-今後の抱負をお聞かせください。
「兎にも角にもやってみよう!」という精神で、これまで手掛けたことが無い分野にも恐れず取り組んでいこうと思っております。
とはいえ、自分ひとりでできることはたかが知れていますので、登録専門家の皆様とのコラボレーションを更に強力に推進し、さまざまなお客様のニーズに応えることができる態勢を作っていきたいと考えております。