3月の月例勉強会は中止いたしました
新型コロナウイルスの影響で、各地でイベントの中止が相次いでいます。
当協会においても、皆様の健康と安全面を最優先に考慮して、3月に開催予定であった月例勉強会については中止とすることに決定しました。
※3月の勉強会のテーマとして予定しておりました「遺品整理と生前整理の現状」につきましては、6月に開催する方向で調整を進めております。
連載コラムPREB通信

ビルオーナー、不動産会社向けの業界紙である「週刊ビル経営」にて、当協会登録専門家によるコラムを毎月連載させて頂いております。
先月はサムライアシスト合同会社代表の山口純一氏が「私の平成不動産記」と題したコラムを執筆いたしました。
今後も様々な切り口でコラムを書いてまいりますのでご期待ください。
【Zoom開催】4月の月例勉強会のご案内
事業用・投資用不動産の物件調査と重要事項説明

「重要事項説明書(重説)」の記載内容は、宅地建物取引業法第35条で説明すべき事項が細かく定められており、現地状況確認やデューデリジェンスなどの調査結果を踏まえて、後日トラブルにならないように記載する作成することが求められています。
特に事業用・投資用不動産の場合、居住用物件よりも権利関係が複雑で、かつ適用される法令上の制限が多岐にわたるため、物件特性に応じた詳細な物件調査が求められるとともに、重説への記載すべき事柄も多くなります。
今回の勉強会では、事業用・投資用不動産の売買取引において留意すべき項目等について、「権利関係」、「法令上の制限」、「環境」の3つの分野毎に、それぞれ調査及び説明のポイントを学んでまいります。
【概要】
日 時: 2020年4月21日(火)18:30-19:30 ※開始時刻にご注意ください
タイトル: 事業用・投資用不動産の物件調査と重要事項説明
講 師: 中沢誠(不動産法務サポートオフィス行政書士事務所代表)
料 金: 無料
主 催: 一般社団法人不動産ビジネス専門家協会
※今回の勉強会はオンラインでの開催となります。
専門家ピックアップ

横山 公一
ペーパーロジック株式会社代表取締役社長
公認会計士・税理士
-まずは自己紹介をお願いします。
1967年会津若松市生まれ。1991年 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)に入所し、監査業務、株式公開支援業務、関与先の流動化・証券化の会計税務等を担当。1999年 金融特化型の会計事務所を創業し、代表パートナーとして同社を取扱ファンド数1,500、管理金額4兆円へと成長させ、特化型会計事務所としては国内最大手にまで成長させました。ファンド管理のスペシャリスト。現在はビジネス文書のデジタル化のサービスを開発・販売し、日本の生産性向上を支援しています。
-どんなご趣味をお持ちですか?
仕事が趣味のつまらない人間です(笑)。強いてあげれば“漫画”と“食べる事”や“料理”でしょうか。休日は基本的に台所で腕を振るっているか、漫画に没頭してます。
-今後の抱負をお聞かせください。
紙と判子を多用する日本のビジネスを変革させます!
デジタル化はITの領域のみならず、数多く存在するビジネス文書の法的保存要件やビジネスデータのフローや内部統制の知見も必須となります。
デジタル化の事業を会計士、税理士の仕事の集大成とすべくこれからも邁進して参ります!
(連絡先)
ペーパーロジック株式会社
〒141-0022東京都品川区東五反田一丁目6番3号 いちご東五反田ビル3階
TEL:03-5791-1910(代)
メール:info@paperlogic.co.jp
URL:https://paperlogic.co.jp