法規制緩和のトレンドを先取り、法令準拠のビジネス文書電子化と企業価値の向上

相次ぐスキャナ保存制度の規制緩和、メガバンクを初めとする電子契約の浸透など、電子化することによる業務改革の流れは確実に到来しています。
行政も重い腰を上げて、いよいよ本格的な電子化に向けて進みだしています。もうすでに電子化しているという企業担当者の皆さん、間違った電子化をしていませんか?
電子化されたファイルは、複数の法令の保存義務要件を満たす必要があります。
今回の勉強会では、公認会計士・税理士、さらにJIPDEC電子契約標準化委員に選ばれた横山公一氏が、電子化のポイントを解説します。
電子化推進するには必聴の内容です。
行政も重い腰を上げて、いよいよ本格的な電子化に向けて進みだしています。もうすでに電子化しているという企業担当者の皆さん、間違った電子化をしていませんか?
電子化されたファイルは、複数の法令の保存義務要件を満たす必要があります。
今回の勉強会では、公認会計士・税理士、さらにJIPDEC電子契約標準化委員に選ばれた横山公一氏が、電子化のポイントを解説します。
電子化推進するには必聴の内容です。
【概要】
日 時: 2019年11月19日(火)19:00-20:30
会 場: BTS-office 7Fイベントスペース
(東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビルディング7F)
講 師: 横山公一(公認会計士・税理士/ペーパーロジック株式会社代表取締役)
料 金: 2,000円(※)
※当協会に専門家登録されている方は無料です。
主 催: 一般社団法人不動産ビジネス専門家協会
協 力: 株式会社 Brain Trust from The Sun
【懇親会】
勉強会終了後、懇親会を開催いたします。
(費用は割り勘とさせていただきます。)
ご参加希望の方はあわせてお申込みください。
コメントをお書きください