「儲かる不動産投資の教科書」出版記念セミナーのご案内
おかげさまで定員に達したため受付を終了いたしました。

累計1000億円の投資&1万件の評価実績を持つ現役の投資会社不動産部門責任者が明かす、本当に価値ある投資物件の見分け方
講師からのメッセージ

今回、出版に合わせてセミナーをさせていただきますが、二度とセミナーをしないかもしれません。
私と会ってみたいな、話を実際聞いてみたいなと思っている方は今回限りかもしれませんので、ぜひご参加ください。
他のセミナーのように特に売り込みの営業はありません。
拙著「儲かる不動産投資の教科書」を持参できる方を対象とします。
また、よく読んでおいてください。
本セミナーの内容
①本書で言い足りなかったこと、もっと強調して言いたいこと、投資において重視していること
- 投資すべきは資産の再現性のある不動産
- 買うための指標のまとめ
- 質問回答(質問のある方は、申し込みフォームのメッセージ欄に記入してください。)
②実践ワーク 3パターンの投資判断
実際にシートに記入しながら参加者ご自身で検討することで、私の思考方法を体得していただけます
【 ご持参頂くもの 】
- 書籍「儲かる不動産投資の教科書」 ※必ずご持参ください。
- 筆記道具、
- 計算機(携帯のアプリでもOK)
講師紹介
和田 一人
キャピタル・アドバイザリー株式会社
不動産投資部長
世界有数のコンサルティング会社KPMG FASで、破綻金融機関の資産査定における不動産評価の責任者として評価基準の作成、評価指導に当たる。その後、不動産ファンド会社グローバル・アライアンス・リアリティに移籍してアセットマネージャーとして頭角を現し、上場不動産ファンド会社アセット・マネジャーズ(現いちごグループ)にて収益不動産の投資責任者を務める。
累計1000億円以上の投資実績を持ち、鑑定評価を含む評価実績は1万件以上を誇る「不動産評価」のプロ。
収益不動産投資、仲介、M&Aを行うほか、個人へのコンサルティングも手掛ける。
開催日時
2016年5月14日(土) 14:00~16:00
なお、セミナー終了後、有志にて懇親会を開催する予定です。
(懇親会費用については別途となります。)
会場
SOBIZGATES(エスオー・ビズ・ゲイツ)
住 所: 東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD. 2階
最寄駅: 都営新宿線「新宿三丁目」駅より徒歩1分
都営副都心線「新宿三丁目」駅より徒歩1分
JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
(拡大図)

参加費
「儲かる不動産投資の教科書」をご持参頂ける方 5,000円
基本的には事前に本書をお読み頂いたうえで本セミナーにご参加くださいますようお願いいたします。
⇒ お買い求めはこちらから(Amazon)
※本セミナーへのご参加は、書籍「儲かる不動産投資」をご持参頂ける方に限らせて頂きます。
※なお、当協会登録専門家の方には割引がございます。詳しくは当協会までお問い合わせください。
※セミナー終了後、有志にて懇親会を開催する予定です。懇親会費用については別途となります。
書籍の紹介

不動産投資で期待ほど儲からない?
それは、間違った観点で物件を選んでいるからです!
累計1000億円の投資&1万件の評価実績を持つ現役の投資会社不動産部門責任者が明かす、本当に価値ある投資物件の見分け方
不動産投資のプロは何を基準に物件を評価し、買っているのか? どんな物件を「投資の価値あり! 」とみなしているのか?
不動産ファンドマネージャーを経て、今も現役で不動産投資責任者を担う著者が、これまでの経験から得、今も実際に使っている評価手法を初めて明かします!
不動産投資で一般的な指標とされている「表面利回り」や「積算価格」をうのみにしては危険、「利回りが高い物件は高収益が期待できるのでリスクが少ない」という考えは大きな誤解――など、
これまでの“常識"を否定し、「資産の再現性」という新しい着眼点から、本当に価値のある不動産を見分ける理論的な評価方法を指南します。
といっても、難しい専門書などではなく、あくまでも個人投資家を読者に想定した不動産投資の解説書。
「新築物件と中古物件、RCマンションと木造アパート、儲かるのはどっち?」といった初心者でもわかりやすい事例を紹介しながら、その根拠となる評価基準を解説します。
⇒ お買い求めはこちらから(Amazon)